今では、全国的に知られている丸亀製麺ですが
北海道で、はじめて食べたときは、
とっても、感動しました。
我が家の近くにある丸亀製麺は、
お昼時に行くと、とっても混んでいて大盛況です。
うどん屋で、駐車場の整理人を雇っているほどなので
本当に、儲かっているんですね。
丸亀製麺は、何がうまい理由かといえば
うどんを店で打っているので
打ち立て、ゆでたてのうどんが
本当にすぐ食べることができます。
以前、讃岐系のうどん屋といえば
はなまるうどんが、多かったんですが
今では、北海道では、見かけなくなっちゃいました。
東京へ行くと、見るのですが
北海道には、本当にありません。
はなまるが、はじめて来たときは
あらためて、うどんのおいしいさを
理解したのですが、結局、北海道は
ラーメン文化の方が根強いのか
しばらくしたら消えていきました。
でも、ここに来て、丸亀製麺が
ぐ~んと伸びているのは、
あの価格にして、あの打ち立てのうまさなんでしょうか?
確かに、はなまるとはこしが違う気がします。
ちょっとやそっとの、麺のこしなら
今や、冷凍食品でも、食べられます。
はなまるは、残念ながらうどんそのものは
そのレベルなんでしょう。
お手軽、安さ、うまさの3拍子を併せ持った
丸亀製麺の繁盛ものがたりは、
まだ、続きそうですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿