2013年4月17日水曜日

鮭節醤油は、十勝のダイイチで買いました。


ラーメンが 、醤油派ってことは、
ラーメン以外も醤油派なのかというと、


醤油は大好きです。


醤油は、日本の奇跡だと思っています。
この調味料のお陰で、様々なものが激旨になります。


その中でも、北海道は十勝でしか売られていない
奇跡の醤油があるんです。


それが、鮭節醤油なんです。
この醤油は、十勝で作られていて、
十勝でしか売られていません。


本当は、札幌にもあるけど、
十勝のスーパーの「ダイイチ」にしか売っていません。


私の知る限りでは・・・


なぜ、こんなにも美味しい醤油が十勝なの?
って思うでしょう。


実は、この醤油の製造販売元は、
鎌田醤油といって、香川県の会社なんです。


そう!うどんで有名な香川県です。
そこの会社が、十勝の食品加工技術センターで開発した


鮭節に目をやり、この鮭節を欲しいと言ったところ、
これは、十勝から出せない技術だと言われ、


十勝で製造することになったんだそうです。
かなり、雑な説明ですが・・・すみません。


とにかく、希少な醤油なんですが、
味はマイルドな仕上がりで、これで刺身なんざ食べたら、


他の醤油はちょっと残念に感じます。
寿司なんかも、この醤油で食べたら、
ひと味もふた味も違うんです。


ちょっと、お値段は、他の醤油より割高ですが、
醤油ですから、そんなに買えないほどでもないし、


これぐらいで贅沢した気分になれるのだから、いいじゃないですか?

とにかく、一度は食べてみてください。
十勝で作っているので、そんなには数量がない!


ってこともありそうですが、
でも、ダイイチには、いつもありますよ!

一度は、お試しあれ!

0 件のコメント:

コメントを投稿